団栗村の住職さんの説法コーナー13
拙僧の個人ページ説法コーナーへようこそ。んな事言ったって説法なんぞする気はありゃしません。
HPを御覧の皆さんと楽しくページが作っていければ「えぇがねぇ〜」と、思っています。さてさて、私どもの倶楽部の歴史をたどるシリーズも随分と続けて来ました。
今回は1985年の出来事を満載でお送りする所存です。このページへひょっこりやって来た方も我が寺の檀家の衆もまぁ見て下されやぁ・・・・では始まりじゃよ!!。
パソコンってなんて難しいんじゃろうなぁ。
倶楽部のHPと会報担当の住職さんは、最近は焼酎からダイエットビールに代えて作成に邁進しています。
病気がでないと良いんですが・・・・と、本人も心配しながら飲んでます。ビールは住職さんのエネルギーかもね・・・
1985年の出来事
第3回鬼岩公園旧車の集い参加
1月2日 陸王愛走会主催の旧車の集いへ出かける。うちの倶楽部のマニアの皆さんと行ったが、当時私は旧車の事は余り詳しくはなかったね。
ただ、古いスタイルが大好きだったのは間違いなかったけどね・・・。三回目の集いはまだバザー会場が無く、静かでのんびりと貴重なバイクが観られて楽しかったですよ。
1969年式ホンダベンリイCD125で参加した。
3月定例、越前河野村カニ食べツーリング
この頃はカニを食べると言うと越前海岸の河野村でした。バイクで日帰りだと丁度良い距離ですね。
伊吹山付近の山道あり琵琶湖の湖岸道路を走ったりして楽しいものです。越前ガニは本当に美味しいですよね。できれば一泊してのんびりとしたいものだと皆で話し合ったりしてましたよね。
4月定例、上松町赤沢美林ツーリング
信州木曽の上松にある赤沢自然休養林へ行く。この頃はちまたで森林浴と言うのが流行ってましたね。
猿投グリーンロード西広瀬PAに集まって明智町へと抜けてR19で赤沢へと言う山岳ルートを使いました。青空と緑の素晴らしい風景の中での弁当は旨かったですよね。
赤沢自然休養林の中を走るドウカテイのぼさん。
バイクは450マークV。
休養林の中にあった休憩所で途中で買った弁当を食べる参加者達。
外で食べるとなぜか美味しいのだ。
6月定例、比叡山ツーリングにニューマシンFZ250フェーザー登場
当時斬新なスタイルで評判になったヤマハFZ250フェーザーで杉さんが参加。杉っと言うと今は花粉症を連想してしまうが・・・。
名神高速道路養老SAが第一集合場所で第二が関ヶ原IC出口でした。R21〜R8で大津市経由で比叡山ドライブウェイを走ったんでした。途中で拙僧がはぐれてしまいご迷惑をかけましたなあ。
途中のR8安土町で入った喫茶店に自動手洗い器なるものがあって驚きましたよね。今なら当たり前田のクラッカーなのにさ。右の写真はヤマハSR250BSA風でドライブウェイを走る大さん。
帰路、琵琶湖大橋から比叡山を見上げたら真っ黒な雲に稲光が走ってましたのを思い出しました。
7月定例、高山飛騨路ツーリング
午前4時にスタートしたんですよね。当時は高速なんてなかったから高山まで行こうとするとR41の往復でした。
集合する前に小雨があったもののその後は晴れ。高山では陣屋と宮川沿いの朝市を散策しましたよね。
陣屋には「市中引き回しの上・・・」なんてセリフの時代劇に出てくるお白州がありまして座ると痛いだろうなあぁぁ〜。
朝市では名物のみたらし団子を皆でほおばりましたっけ。
でも下道で400qはきつかったはずです。当時はまだ若かったから疲れた記憶が無いでいかんわー。
おばちゃん団子いっこね。
大快晴の上高地キャンプ
7月14〜15日 やっぱり夏のキャンプは上高地でしたね。この時はいつも四輪車でサポートしてくれるkさんが親戚の方と参加でした。
青空の下、明神池〜田代池まで良く歩いたものです。アルプスにこだまする乾杯の声は今でも耳に残っていますよ。左の写真がヤマハSR125で参加の吉さん、右は上高地の名所・河童橋から焼岳を望む。
住職さんとXSの北陸山陰の旅
鳥取砂丘に初めて立つ住職さん。でも、少し歩いたらもう海だもんね。思ったより狭かった。
四日間の1.000qを越える旅に応えてくれたヤマハXS650SP。気に入っていたスタイルでしたね。
8月19〜22日 R1〜R9を使っての山陰、鳥取、出雲、但馬海岸、北陸の旅でした。初日に鳥取砂丘まで走り、泊まりはハワイならぬ羽合温泉でした。この旅館に連泊して美保関灯台見学後に出雲大社へ向かうも大渋滞で大山を一周して戻りました。
三日目からはゆっくりと帰路に向かい、但馬海岸や餘部鉄橋を見て夜遅く名古屋の友人宅に転がり込んでネオン街を楽しんだのを覚えてます。
若いってえぇなあぁぁぁ!!
ちろりん村の村長夫婦を交えて琵琶湖竹生縞へ
9月10日 ちろりん村の村長さんと奥様を迎えて琵琶湖の竹生島と河内風穴を見学する。旧車大好きな御夫婦だけあって参加車両メグロk2-500とカワサキB8-125でした。
アメリカ帰りの山さんが参加し、土産話で盛り上がる。船に乗っての遊覧ものんびりでしたし風穴探しに山道を探し求めるのもおつなものでした。
山に入るとなかなか食事場所がなくて困ったツーリングでしたね。
スズキハスラー250で参加のも〜さん。河内風穴は涼しいと言ってました。
R21沿いのレストランでやっと昼食でした。参加したちろりん村の村長さん御夫婦。
腹へったぞぉぉー、寒いわぁ
10月定例、九頭竜ダム見学
なんかとても寒かったと記録には書いてあった。倶楽部最大排気量のヤマハFJ1100で石くんが参加した。
ダム展示館を見たり、湖のできた由来を聞いたりと勉強?になったツーリングでしたよね。
右の写真は九頭竜ダム展示館を見学する皆さん。
面白いがねー。ふむふむ
村長さんと住職さんの白骨温泉泡の湯の旅
かんぱーい、宜しくうぅ
10月21〜22日 旅の迷コンビ住職さんと村長さんとで初めての白骨温泉は泡の湯へ行きました。現在は何ヶ月先も予約で泊まれない宿ですが、当時は飛び込みで泊まれました。
R41〜を久々野町まで走り、朝日村からR361で高根村へ。高根乗鞍湖沿いで弁当を食べたのを覚えています。野麦峠に入るとその紅葉のすばらしさに感激でした。峠でヤマハXJ750Aに追い越され、そのバイクに着いて行くように奈川村黒川度のバス停で泡の湯へ電話しようとしたら先程の750Aが止まり「私も白骨です」との返事にではと三人で宿泊を申し込んだ。
旅は面白いね、見知らぬ人とも知り合う事ができる。その人は四日市市のライダーさんでした。三人で露天風呂に入り一緒にビールを飲んで楽しい旅でしたね。露天風呂に女性の団体さんが入ってきていやいや皆で大合唱でした。
翌日は、四日市市のライダーさんは上高地へ、私達は乗鞍一の瀬園地散策で帰路に着きました。
どんぐり中年探偵団で志摩半島グルメ旅
途中で寄ったメグロ整備商会にはレストア待ちのバイクが並んでいた。
志摩半島海辺の宿シャロームで海の幸を満喫する。左〜村長さん、バイク博士、住職さん。
11月18〜19日 我が倶楽部の旧車大好き仲間三人で志摩半島へ海の幸を食べに行く。
下道をのんびりとアマチュア無線で会話をしながら海岸沿いの景色を眺めて走り、和具にある海辺の宿シャロームにて料理を満喫して来ました。
途中、松坂市内ではメグロ整備商会へより色々と情報を集めた先輩方でしたね。いつも拙僧は必死に後ろをついて行くばかりです。
このどんぐりの中の中年グループで行く旅の恥はかき捨て私どもでは「中年探偵団の旅」と呼んでいます。これからも体力の続く限りは旅に出ますのでどこかで見たら宜しくお願いします。
今回も見て下さりありがとう、次回もお楽しみに。
グフフフフッ酔っぱらうと冥界をさまようのだぁぁ!