![]() |
あかかぶの里でお酒を買ってから高山到着です。陣屋の横の駐車場が私の常駐車場です。 かじ橋の宮川朝市へ寄りました。 |
![]() |
お目当ての屋台には欲しい物が無く、あかかぶの美味しい土産物店は閉まっていて適当に買い物を楽しみましたが不完全燃焼でした。 |
![]() |
でもいつもの小さな喫茶店でコーヒータイム。ちいさなカップで200円、でも美味しいですに。 朝市と宮川沿いの景色も料金に入ってるとしたら安すぎますがね。 |
![]() |
かじ橋より見る宮川の朝市です。なんか去年より寂しい感じがしましたが・・・・ |
郡上ではこの時期(平成20年2/16〜4/3)おひなめぐりをやっています。各お店にも飾ってありますが大きくて見事なのは流響の里と旧庁舎記念館ですね。 | ![]() |
郡上の町中には見ていても飽きの来ない建物が多いですよ。ここは「蕎麦屋平甚陣」だったかと・・・。 | ![]() |
旧庁舎記念館前の新橋の付近にあった碑?なんだろね。 | ![]() |
新橋より温泉街を見る。中程に見える旅館に一度泊まった事がある。この橋からあの飛び降りるイベントがあるんだよね。 | ![]() |
旧庁舎記念館、この中にもお雛様が飾ってある。古い建物なんだろね。 | ![]() |
郡上には水場がいくつもある。ここは名水百選「宗祗水」で何度もお水を頂いている、おいしいですよ。 | ![]() |
その宗祗水が流れ込む吉田川支流の小駄良川の河川敷。綺麗に整備されてますし郡上の町中にはゴミが落ちてません。 名古屋とは大違いだがね、恥ずかしいです。 |
![]() |
いつもは古い作りの料理屋さんで鮎里要理ですが、今回はレストラン流響で地鶏の唐揚げ定食を頂きました。これも旨かったですに。 このレストランの下の階でお土産をいつも購入してます。豊富でお安いですよ。 |
![]() |
城下町プラザの前にあるお店で「かぼちゃアイス」を購入。これは面白い味ですに。 | ![]() |
いつも利用する城下町プラザの駐車場。300円3時間です。さぁー今年も奥飛騨へ出かける事ができました。 |
![]() |