団栗村の住職さんの説法コーナー九十一
拙僧のホームページへ起こしの檀家の皆さん、どうもでござる。
我が荒れ寺に巣くう妖怪や悪霊の霊力で体調が悪いと思っていたのじゃが違っとったようじゃ。熱もないのに鼻水くしゃみは俗世界で言う流行の寒暖差アレルギーだったようじゃ。
それもあって北軽井沢へのキャンプを近場の茶臼山へ変更、そしたら丁度良い具合に「けいさん」から日帰りツーリングのお誘い・・・可愛い子が来るそうな。で、初日は日帰りのお付き合いをしてキャンプ場へ行く事にしたのじゃよ。まあぁ〜どんな旅じゃったかご覧下され。

HP担当 団栗村の住職さん

団栗村の住職さんの懐メロを歌う渡り鳥シリーズ27・
再び訪れる大正村散策、新緑の三河路を駆けるキャンプ旅

茶臼山キャンプイラスト
雨や体調不良で中々出かけられなかったキャンプ旅。やっと5月になって行く事ができた住職さんは貸し切りのキャンプ場で懐かしのメロディーに酔いしれるのでした。

仲間とともに目指すは明智町大正村

刈谷PAの豚汁定食で朝食タイム 荷物満載の愛馬シャドウ 5月20日
この日は数日前の予報では雨でした。それがコロコロ変わって曇りに。天気予報を信じてスタート。
湾岸道路の刈谷PAで朝食に豚汁定食、納豆の無いのが残念。二輪車駐車場では荷物満載の愛馬1999年式ホンダシャドウ750が待っている。
大正村駐車場には水たまりができていた 先週はお休みだった浪漫亭へ寄る 浪漫亭で土産物を買い終え散策へ向かう どこから見るか相談中
午前9時に力石のコンビニに集まったのは私を入れて6名。本日はけいさんちの奥様企画のママ友と走る会だそうな。予定の茶臼山方面は雲が多いのでお日様が見える北へと向かってGOー!
行き先は先週の倶楽部定例で行ったばかりの明智町の大正村なんです。いえいえ良いのです、ママ友ライダーさんは初心者なので起伏とコーナーの少ない矢作川沿いの県道11を選びました。路面は濡れている所もあり、雨を追いかけている予感が・・。
午前10時、大正村着。雲間に青空が見えた「ほっ」、駐車場には水たまりが残ってました。
まずは先週の火曜日に閉館していた浪漫亭へ寄り土産を購入、二階はレストランになってます。さてさて、それでは全員揃って散策開始ぃ〜!

大正村散策開始

通信館で電話をかける青ちゃん 浪漫亭から歩いて南北街道へ出て右へ進むとあった通信資料館へ入った。懐かしい手回しの電話があったが、私の子供の頃に田舎に行くと実際に使っていたのを思い出す。古い人間でございます。
青ちゃんがかけてみるが「彼女んちへつながらないじゃん」との事でした。
配達員の制服 館内には電話交換機モールス通信用電鍵が展示されていてアマチュア無線第三級を所持する私としては興味津々である。が、もう忘れた。
若い頃、旅先から自宅へ電話する時は交換台を通していたっけなぁぁ〜。
大正時代の郵便配達員の制服も展示されていた。
日本大正村には有料施設が四つある。今回しっかり見ようと大正村資料館大正の館四館共通券を500円で購入(単館だと300円づついる)
古い蓄音機や楽器にLP、SPのレコード盤の展示の中に懐かしい映画ポスターを発見。大好きなアクション映画スター小林 旭浅丘ルリ子の若狭に見とれる。
旭とルリ子の映画ポスター
レコード盤が並びます 壁に並べられたレコードの曲名と歌手名を見ては自然と口ずさむ私がいた。東海林太郎藤山一郎などは大好きな歌手でありビールの友である。
大正の館でお茶を頂きました 大正の館一階へ戻ると係員のお姉さん(ちと年がいっているけど・・・失礼)にお茶を頂いた。壁には竹久夢二の絵画が展示され雰囲気最高だね。
時代館見物 南北街道中馬街道の交差点を右へ入ってあった喫茶天久二階の大正時代館を見学。共通券の提示を求められず簡単に入れたが・・・・。
真空管やミニチュアの大正時代のお城?が展示されていた。
隣接の建物のには浅田アメなどの薬の入れ物があり珍しく見入ってしまう。
大正天皇の写真とともに 隣接の二階は当時の新聞大正天皇関係の品で埋め尽くされている。大正天皇の写真とともに記念撮影。
当時なら恐れ多い、と言うよりできないよね。
ブリキのおもちゃ おもちゃ資料館はブリキ製の戦艦、航空機、戦車に車や電車などのおもちゃが展示してある。中でも私は昆虫のブリキのおもちゃが気にいた。
そろそろお昼も近いので最後の一館、大正ロマン館へと向かう。

ロマン館前で記念撮影
先週の倶楽部定例で見学したのにまた来ました。ここは初代村長の女優・高峰三枝子さんの部屋も見事ですが、私は現村長の司葉子さんのコーナーがお気に入り。
なぜって映画のポスターの豊富な事と共演の懐かしい男優陣の顔ぶれは見応えありです。それに司さんの若い頃の写真は素晴らしく綺麗、(いえいえ、我が倶楽部の女性陣もまけてないですよ)それが一番かもね。

昼食は浪漫亭で特製ハヤシ

浪漫亭で昼食タイム、ハヤシは旨い
駐車場となりの浪漫亭で正午に昼食タイム。ここのお勧めは特製ハヤシです。味は「旨い」一度食べてみてね。食後のコーヒーも付いてます。

阿木川ダムへ走れ走れぇ〜
大正村の前にはスーパーバローがあるので買い出しをします。この店へは二回目の来店でした。
買い物を済ませて待って貰っていた皆さんと今度はまたまた先週も寄った阿木川ダムへ向かいます。目的は先週ゆっくり食べられなかったソフトクリームを食べる事なんです。でぇ、ダムは見ないんかい

阿木川ダムで記念撮影
記念撮影をしてから売店でソフトクリームをゆっくりと食べました。表のテーブル席に座り込んで色々なソフトを各自味わい日帰り組は帰路へと着きます。
トラ親父さんとはここでお別れしR257で岩村町〜上矢作町〜稲武町への渓谷路を走って道の駅どんぐりの里いなぶで休憩。私は休憩後、ここより単独行動で売木村のキャンプ場を目指したのです。皆さん、どもどもでしたぁぁ〜!

南信州広域公園売木村星の森オートキャンプ場へ一気にGOー

キャンプ場着 根羽村から県道46に入り小戸名渓谷の上を越えて売木峠越えで午後4時ジャストにキャンプ場へ着。
星の森会員の私はEサイト(電源無し個別サイト)の2.000宴割引券を持参するもEサイトが芝生張り替えで使用不能のため電源付きのAサイトを同じ条件で使用できた。
ちと特した気分だ。写真は荷物を降ろす前のAサイト。
ここ数年使用しているテントはスノーピーク、ランドフリーズソロオリジナルセットです。
写真はインナーを張ったところ。
インナーテント設営
フライシートも完了 フライシートを張った状態です。計量コンパクトであり一人用ですがヘルメットや着替えも置けますからソロキャンパーには充分ですよ。
ただ、このフライシートでは雨天時に困るので以前より使用している小型タープ、ペンタシールドを併用。
本来はフライシートの天頂部にある接合パーツにペンタのOリングを接合して使用しますが私はテントの出入り口の周りに置く荷物を雨より守りたいので写真のようにしています。
雨でもタープの下で調理もできて安心ですよ。
タープも張りました。
炊事場 キャンプ場の炊事場はとても綺麗で専用の洗剤も設置してあり初心者でも安心です。
炊事場には生ゴミ用のバケツもあり、管理棟に隣接してゴミ処理スペースもあるので持ち帰りが難しい私達ライダーには助かりますよね。
でも基本は持ち帰りなのは言うまでもありません。
テントも設営完了してまずは「乾杯」です。10数年前に体調をちと崩し指先の感覚がなくなると言う状態からほぼ戻ったものの腰痛に腱鞘炎で悩んでます。
それでもバイクに乗れて仕事ができる喜びはとても嬉しいものですね。
そんな自分へのご褒美がキャンプ場での1〜2本のまともなビールです。キリンクラシックラガーが好みですが今夜はアサヒスーパードライ350mlを2本頂きました。
設営完了で乾杯
バイクと缶ビール シャドウに取り付けた社外品のフートボードの上にご褒美のビール缶を置いてパチリ。
この後はプリン体カットの各種ビールを飲みますが味は????が多いですね。
以前はサントリーダイエット生ってのがあって飲みやすかったのにもう無いのが残念。他は変な味がします。
まぁ〜慣れかな。私は日本酒や洋酒がまったくダメなんです。ビールメーカーさん頼りにしてます。
今夜の料理はキムチ鍋です。写真ではTシャシ姿ですが標高1.000mを越えるので寒さを予定し暖かいものにしました。
肉は鶏肉にしウインナーも入れたけど、キムチ鍋は豚肉が良いようでした。最近は野菜の切ったのが売っているので大助かりだよね。
キムチ鍋
愛馬とビール 食後は愛馬1999年式ホンダシャドウ750を眺めてプリン体カツトのビールで楽しみます。
自分の生きてきた60年間(まだ59年と半年だけどね)を考えつつ飲んでます。楽しい一時ですね。
このバイク、少しマフラーを加工してありますが本当に面白いですよ。昔の愛馬カワサキW1Sを思い出します。でもハーレーにはとてもかなわないけど満足してます。
陽も傾いて来た夕暮れ、貸し切りのキャンプ場はとても静かです。ソフトバンクの携帯はアンテナが立ちません。
何か合ったって飲んでるから良いでしょう。私の身内には棺桶に足を突っ込んでいる人が多いけどしょうないね。
貸し切りのキャンプ場
懐かしいメロディーを奏でるCD キャンプ用にと購入したCDプレーヤー。防水なので購入しました。振動にはどうか不明。
今夜も懐かしいメロディーを奏でてくれてます。
寒くなつたのでテント内に移動してガスストーブ(大怪獣モスラの原子砲みたいなやつ)を焚いてます。
そう、大怪獣モスラが私の見た最初の怪獣映画なんです。
ザッピーナツが懐かしいね。
私は戦前戦中戦後の歌謡曲が大好きです。でも最近?の歌はやはり小林旭ですね。
さすらいギターを抱いた渡り鳥惜別の歌はたまりません。
写真はLPレコードからカセットテープに録音したものをソフトを使用してPCで作成したものです。モノラルになっちゃいましたが充分です。
こう言う歌を聴きながら知らない内に寝てました。相変わらずシュラフのチャックを閉めずに。
お気に入りのCD

5月21日
午前5時50分に起床。ゆっくりしたいが使用しているナビの不調もあり修理に出したいのと時間的余裕の無い現状に早期帰還を考えた。

翌朝はパンにコーヒーだ。 最近のキャンプ場での朝はパンにコーヒーが定番だね。なるべく時間と手間をかけないのが一番です。コーヒーは何年前に買ったやつだろう。

撤収完了さぁー行こう
ゆっくりとしたいが難しい環境はいかんともしがたい。ま、風の吹くまま気の向くままだ。
管理棟で知り合いの所長さんと談笑し茶臼山の名物になった芝桜の丘を見に行く事にした。

午前8時30分、茶臼山着。早いのでガラガラでした。写真は屋台村、まだまだ静かです。空いていたのですが第一駐車場は出る車専用で係員に誘導されて第二Pから入り第一Pへと回された。 豊根村の屋台村
リフトは往復券500円を購入。並ぶ事もなくリフトに乗れました。青空に恵まれ雨の心配は無し。上がるのは茶臼山ではなく萩太郎山なんです。 リフト乗り場はがら空きでした。
今回変わったのはリフトの真下にいつつ葉のクローバーをかたどった芝桜がいくつもあった事とリフトに乗っている写真を撮ってくれる事ですね。
降りるともうできあがっているんですが1.000円はちょっと・・・・。
いつつ葉のクローバーを形取った芝桜
芝桜の丘のメイン看板 情報では五分咲きとの話だったけどまばらで何か貧弱だよね。数年前の満開時と比べると寂しいよね。見頃は後一週間か十日後かな。
芝桜は隙間だらけ 芝桜の周りは隙間だらけ、これで満開になれば盛り上がるような状態になるのだろうか。

見学後は茶臼山高原道路をR257との合流点まで走り足助町で給油。県道39で豊田松平ICから東海環状自動車道へ乗りハイウェイオアシス刈谷にて午前11時30分、さんぱちごま味噌ラーメンで昼食。
午後12時15分、バイク用品店バイクセブンに寄りナビを修理点検にだして午後12時30分自宅着。買い物などの家の用事を済ませてテント他を片付けた。

さんぱちのごま味噌ラーメン

燃料代金 2.067円
高速代金 1.600円(往復ETC通勤割引利用)
食料代金 7.561円(キャンプ買いだし分とビール代含む)
キャンプ代金 3.200円(バイク一台+大人一人+星の森会員割引+年会費+Eサイト割引券)
大正村駐車場 二輪車100円
大正村4館共通券 500円
芝桜見学 駐車場200円、リフト代500円
合計 15.728円
走行距離 一日目 186km 二日目 125km 合計 311.3km

大正村ツーリング&星の森キャンプルート図

大正村と星の森キャンプルート図


仲間と走るのも一人旅も全て楽しいね TOP