団栗村の住職さんの説法コーナー九十七

久々の軽四での旅紀行です。年に一回はお袋様を旅行に連れて行かないと「自分ばかり行ってえぇ~」てなっても困るので毎度おなじみの奥飛騨へ、泊まりもいつもの宿。
雨模様の郡上~奥飛騨~開田高原~木曽福島の旅、ご覧下さい。

HP担当 団栗村の住職さん

軽四奮走記、住職さんは今日も行く!奥飛騨ドライブ紀行

4月21日
本当は3月に行く予定がネット予約初日にすでに満室、慌てて電話してこの日を押さえました。年一回必ず行く奥飛騨紀行で雨は記憶にありません。
が、今回は雨雨雨!慌てず行こうと小牧にあるお墓参りへ行きます。そこから東海北陸道・一宮木曽川ICまでが時間がかかってしまいました。

郡上の城下町プラザへ駐車  お好み焼きのちょろまつ   ミニサイズのお好み焼き  焼きそばも旨い
高速走行は雨、郡上八幡城も雲の中。相棒バモスを停めたのはいつもの城下町プラザです。天候のせいか空いてました。 
赤いのれんの‘ちょろまつ’で昼食。もうお昼になってました。予定では高山で蕎麦だったんですが・・・。でも、ここのお好み焼き(小さいけどね)に焼きそばはおいしいですよ。城下町を散策せずにせせらぎ街道で高山へ向かいます。  
道の駅明宝  せせらぎ街道。奥飛騨へ行く時に一番利用するのがこの道。信号はないし適度なコーナーと山々の眺めで良い。
道の駅めいほうでトイレタイム。ズーとこんな雨模様です。

山の中に芝桜の群生が
無料になったトンネルを抜け、道の駅バスカル清見も通過し走っていたら芝桜の看板があった。車を停めて対岸を見ると山の斜面一面に見事に咲いている。
早速Uターンして案内通りに走ると道は狭くなり心配していたら駐車場の係員に案内され駐車。車は数台しかなかったが係員がいるとは土日は混雑するんだろうね。無料で入れて結構綺麗でした。
看板には國田のおばちゃんが植え初め、現在は村の人達も手伝っていると言う。そう言えばTVで見た記憶がある。雨の中を走って来て良かった。

芝桜  結構綺麗です   花桃と芝桜

小雨の高山散策

鍛冶橋のみたらし屋  高山へ着いたのは午後2時頃、宮川朝市の反対側のコインパーキングに停めました。ここには二輪車用もあります。4~5台しか停められないけどね。
まずは鍛冶橋のたもとのみたらし団子屋へ、ここが一番旨い。確か一本80円だったかな。
宮川朝市の場所  お昼過ぎなので宮川朝市も閑散とし店舗も殆ど閉まってます。運良く、雨が上がり笠を持たずに歩きます。
右衛門横町へ  できて新しい右衛門横町へ入りました。中が広く喫茶室から土産物まで幅広く入っているので雨降りならここでのんびりかな。 
高山昭和館  高山昭和館、ここは私の好きな場所です。館内には懐かしいバイク真空管テレビ他色々あって楽しいですよ。
でもお袋は一度見たからもう良いってパス。
古い町並みに雨が降る  古い町並みを散策していたら小雨が降り出し、早々に退散。平湯のバスターミナルで足湯をする事にしてスタート。

平湯バスターミナルの足湯がぁ~!

バスターミナルの足湯が冷たい  雨に煙るバスターミナル  昨年ここの足湯でゆっくりしたら足の疲れが楽になったので今回も寄りました。 靴や靴下を脱いでズボンのすそを上げて「わっ冷たい」。
何と水なんです。沸かしてなかったみたいね。楽しみを奪われて気分です。
雨が強くなり気持ちもめいりますよ。

「あっ」ビールを忘れたぁ~!
平湯のバスターミナルを出てR471で新平湯へ向かい熊牧場を過ぎてホテルへと左折した時「あっビール忘れたぁ~」。そうなんです持ち込み用のビールを自宅へ置いたままだったのを思いだしたんです。
で、Uターンして20分余り走り赤かぶの里を越えてある酒屋で購入。名古屋なら私用のプリン体カットのがあるんですが手に入らずでのどごし生を買いました。往復40分のロスタイムで新平湯にある奥飛騨ガーデンホテル焼岳へ到着

大露天風呂  対岸の露天風呂   レストランで湯上がりビール
 泊まった階のロビーから露天風呂を撮影しました。 部屋から見える源泉が出る辺りです。吊り橋の向こうにも露天風呂があります。  地下数㎞からわき出るクロレラの成分を含んだお湯でゆったりし、湯上がりビールをレストランで味わってます。うみゃー 

おぉごっつおうの料理タイム
今回が10回目のお泊まりとの話に料理長さんがメニューを変更してくれました。いつもより豪華で感激の料理の数々をご覧下さい。急遽変更なのでお品書きがありませんでした。料理の説明が難しいぃ~!

いつもの飛騨牛せいろ蒸し 刺身盛り合わせ「旨い」 コンニャクと湯葉と??? これも絶品。飛騨牛で野菜を巻いたサラダ? いつもの蒸し物で旨い
鮎のワサビソース焼きはたまらない旨さ 山菜の天ぷらも絶品 しゃぶしゃぶの飛騨牛 しゃぶしゃぶはうみゃー うぐいすの湯を練り込んだうどんも旨い

食べ切れなかったかやくご飯はオニギリにして貰いました。このご飯もたまらなくおいしいんですよ。

雨中の対岸への橋  食後はお袋が土産物を売店で見ている間に対岸の露天風呂へ。だが雨が降り続いていた。 
露天風呂は雨   入浴シーンの撮影も雨ではどうにもならずでお風呂の撮影のみ。夜空を眺めて暫し入浴。
静かなロビー?  レストランで又々ビール  入浴ごはロビーで待ち合わせ。ガラガラだが、直前まで台湾からの観光客で満員だったそうだ。 
レストランでお袋はソフトクリーム、私はビールを頂いた。さぁー後は部屋で二次会だ。



4月22日
温泉宿での朝も早い(キャンプでも早いからね)。午前6時に昨夜の対岸の露天風呂へ行く。雨が上がっているので写真が撮れるかなっと。
昨日、源泉を飲んでいたからかお腹の調子が良い。毎年飲み過ぎても大丈夫なのが嬉しいね。
住職さんの入浴シーン
由美かおるならぬ私メの入浴シーンでシーンならないでね。クロレラの成分がわき出るうぐいすの湯。この湯を使った洗顔剤も売店で売ってます。

ホテル前のブルートレイン  チョウザメの水槽   チョウザメの料理もありますよ  相棒バモスとホテル
朝食前にお袋とホテル前を散策です。カラオケハウスになっているブルートレインが魅力ですが、少し傷んで来ました。玄関脇にはチョウザメの水槽があり夏休みになると子供達が触れられるようです。
確か色々な芸能人が訪れてやってましたよね。我が相棒ホンダバモスL660-4WDとホテルです。   

朝食も「旨い」でね
焼岳の朝食は山の物ばかりですが、その味付けが私もお袋も大好きです。又々ご飯を三杯もお代わりしてしまいました。
焼岳の朝食
本日のルートはR158であかかぶの里で土産を調達~R361の美女街道で朝日町~高根村~開田高原~木曽福島で蕎麦を食べる予定です。さぁ~スタート

 R158を高山方面へと戻り、途中の土産物店あかかぶの里へ寄ります。
ここへは必ず寄りますね。土産物が豊富ですし隣接の酒屋でお酒も購入できますしね。
 あかかぶの里
美女高原へ迷い込む  新しく開通している美女街道で楽々と朝日村の道の駅飛騨朝日村へ行ける・・・はずが、早めに左折してあの酷道(こくどう)木曽街道へ入ってしまいました。
ナビの案内に従っただけなのになぁぁ~。途中からは軽四でもUターン皆無の急勾配が続きます。二トン車とも路肩の広い場所で何とかすり抜け、かなわんがねぇ~。
昼なお暗い樹海の中を凄い時間走った気がしました。峠から下るとパッと視界が開けて美女高原キャンプ場着。
道の駅飛騨朝日村でトイレタイム  美女高原キャンプ場は25年ほど前に野営をした所です。朝日村側から上がったので当時は峠越えはしなかったからなぁ~。
下山し道の駅飛騨朝日村でトイレタイム。あの峠道を良く、ノンターボで登ったもんです。
御岳が一望  高根村から長峰峠を越え、開田高原に続く道はやはりバイクで走りたいよね。で、5月にバイクで走る事にしました。 
御岳山の一望の場所で撮影したんですが、曇り空では綺麗じゃないかな。
ソフトクリーム工房  開田高原へと入りソフトクリーム工房でソフトを食べました。ここのソフトは絶品です。東海中部の旅先で食べたりしましたが、ここが一番旨いよね。 
開田高原木曽馬牧場  クリーム工房から木曽馬牧場へと走り土産物店で買い物をして木曽馬の銅像前記念撮影
もう少し晴れたら綺麗なのにね。

木曽福島車屋で蕎麦を賞味
R361からR19へ出る前に右折し山村代官屋敷前を通り、行人橋を渡ると蕎麦で有名な車屋がある。お袋はここの蕎麦が好きなので二度目の来店、私は何回目か数え切れない。

蕎麦の老舗車屋   鳥南蛮蕎麦
山村代官屋敷から続く道に蕎麦の老舗の車屋はある。
今回は暖かい鳥南蛮蕎麦を頂いた。「旨い」。 
道の駅木曽福島のテラスからは御岳神社が見える  車屋での昼食後に木曽福島のスーパーやR19バイパスにできた道の駅木曽福島で休憩。道の駅のテラスからは御岳神社別院?が見える。
この後はR19で中津川まで走り小牧JCT~小牧IC~名古屋高速経由で帰路へと着いた。
二日合計走行距離 522km
リンク集   
 國田の芝桜  奥飛騨ガーデンホテル焼岳 ソフトクリーム工房   蕎麦屋車屋


 BACK 軽四での旅は楽しい  ↑TOP